ベタボトリウム立ち上げ

みなさんこんにちは DANです。

今日はベタのボトリウムについてブログを書いて行きたいと思います。

正直、淡水初心者にはちょっとハードル高いかなーって思いましたが、

見た目の綺麗さに惹かれて立ち上げてみました。

このボトリウムを立ち上げた当時は、

エアレーションなしで、

ナチュラルシステムで維持できると思っていましたが、

自然はそんなに甘くありませんでした。

1 はじめに

ベタボトリウムを立ち上げるにあたって、

どうせなら水草を種から育ててみよう!そうしよう!と思い色々調べながら作ってみました。

2 用意するもの

  • ボトル
  • ソイル
  • 水草の種
  • カルキ抜き
  • 霧吹き
  • ベタ

3 ボトル

自分はボトリウムのボトルとして

GEXのティアー

を使いました。

水量は4リットルでボトルと言うには少し大きいですがベタの飼育には丁度良い感じです。

あと見た目もGOOD!

4 ソイル

ソイルに関しては、

こんな事を言ったら怒られるかもしれませんが、

ホームセンターに売っている

濾過するソイルみたいなやつだったらなんでもいいんじゃないかと思います。

ぶっちゃけて100均で売ってるのでもいいかもしれません。

5 水草の種

自分は水草の種は、

ヤフオクで購入しました。

水草の種類はパールグラスという種類でした。

私が購入したときは1袋380円で送料込みでした。

そして、1袋小さいなと感じますが、実際にボトリウムで使うとなると大量に余ります。

6 カルキ抜き

これは何でもいいと思います。

汲み置き水でもいいかも

7 霧吹き

霧吹きは、水草の種を育てる為に使いました。

8 水草の種からの育て方

種からの水草の育て方ですが、

自分はミスト式といわれる方法を試してみました。

ミスト式ですが、まずはボトルを水洗いします。

水洗いしたボトルにソイルを敷きます。

このとき全部ソイルを敷かないで軽くかぶせられる程度の残しておいた方がいいかもです。

ソイルを敷いた上に種をパラパラと撒きます。

種をまく量は、好みですがややまばらぐらいで十分だと思います。

上の写真ではかなり大量に種を撒きましたが、

育っていない種が相当あったので、

あまり密集させない方がいいかもしれません。

種を撒いたらその上から軽く1ミリぐらいの厚さでソイルを敷きます。

ソイルを敷いたら、

上からソイル全体がかなり湿る程度に霧吹きで水を撒きます。

夏場であれば、

ソイルの上から3ミリ程度まで水が上がってるぐらいでもいいかもしれません。

ここまでできたら、

あとはボトルにサランラップをかけて概ね1週間置きます。

2,3日で芽がでてくるので、

あとは1日2,3回ボトルの中が乾かないように適度に霧吹きをしましょう。

芽が上の画像ぐらいまで成長すればあとは普通に水をいれて完成です。

水槽が完成したら、

ベタを迎え入れてあげましょう。

9 私の失敗談

ここでは、私がボトリウムをはじめて失敗したと思った失敗談について書いていこうと思います。

上でも書きましたが、

ボトルに水を入れただけの状態でベタを迎え入れました。

水草も入っているしこのままこまめな水替えをすれば維持できるだろうと安易に考えていましたが、

そんなに甘くありませんでした。

ベタは強い魚なので、

それで落ちることはなかったのですが、

まず感じたのが、水の異臭です。

何度水替えをしても、どうしても水が臭いのです。

そして白濁りしてるのです。

どのように臭いのかというと、ドブ?みたいな臭いっていうんですかね。

ヘドロの臭いっていうか

とにかく臭いんですよ。

そして濁ってるんです。

そこで、自分は水替えだけで維持することをあきらめて、

エアレーションをしました。

するとどうでしょう。

たった1日でドブ臭いのがなくなり、水も透明になりました。

ここで改めて、好気性バクテリアって凄いなって思いました。

これ以後は、ずっとエアレーションをした状態で維持していたのですが、

ちょっと見た目が悪いんですよね。

きっと上級者ならもっと華麗な方法で維持していくんでしょうが、

自分にはこれが限界でした。

結論としては、エアレーションは間違いないということです。

10 番外編

番外編ですが、大したことはないのですが、

自分が使ったボトルにしっかりあう蓋について書きたいと思います。

GEXのボトルなんですが、

実はこれ、上のボトルの口の大きさが、

CDと同じ大きさなのです。

つまり、CD-RとかDVD-Rとかまとめ買いをしたときに付いてくる透明なディスクがしっかりと蓋の代わりになるのです。

しかもおあつらえ向きに真ん中に穴が開いているので、

空気穴の心配もありません。

エアレーションしてもチューブが通ります。

素晴らしいですよね。

次に透明ディスクがない人は、

ダイソーでシリコンの蓋を買ってきましょう。

これもまたぴったりで、キッチンコーナーに必ず売ってます。

しかし、この蓋は空気穴がないので、カッターなどで簡単に空気穴をあけてあげましょう。

エアレーションする人はホースの大きさを測ればきれいにすっきりとした蓋の出来上がりです。

ボトリウムに蓋がついていないということは、

蓋は要らないのかもしれませんが、

万が一の飛び出し防止のためにもあった方が飼い主の心の拠り所になるので、

自分としては蓋をするのを進めます。

11 おわりに

いろいろ書きましたが、

比較的始めやすくてインテリア的にも最適な水槽だと思いますし、

ベタはいろんな種類もおり、

きっと自分にぴったりな子も見つかると思いますので、

ボトルで飼ってみたいなと思っている人はぜひ初めて見てはいかがでしょうか。

エアレーションすれば、難易度はぐっと低くなりますよ。

GEX グラスアクアリウム ティアー 関東当日便

価格:1,676円
(2020/10/19 16:51時点)
感想(4件)

1件のコメント

コメントを残す