皆さんこんにちは。 海水魚ってあまり飼育環境下で産卵することって無いですよね。 クマノミなどはある程度産卵から稚魚の飼育まで情報が出てきますが、他の魚はあまり聞きません。 聞いたとしても、会社としてシマヤッコやレンテンヤッコなどをキチンとした環境で繁殖させているものだったりして、とても個人レベルでどうにかなるようなものではないのかな?と思います。 そこで今回は、以前にも我が家で飼育しているダンゴウ
もっと読む
猫や海水水槽など日常ブログ
皆さんこんにちは。 海水魚ってあまり飼育環境下で産卵することって無いですよね。 クマノミなどはある程度産卵から稚魚の飼育まで情報が出てきますが、他の魚はあまり聞きません。 聞いたとしても、会社としてシマヤッコやレンテンヤッコなどをキチンとした環境で繁殖させているものだったりして、とても個人レベルでどうにかなるようなものではないのかな?と思います。 そこで今回は、以前にも我が家で飼育しているダンゴウ
もっと読むみなさんこんにちは。 寒い冬は、近海産の生き物がショップに並んだりするので、いつもは見かけない不思議なサンゴや生き物を見ることが出来ます。 今回のブログのメインであるダンゴウオもそんな魚の1匹です。 本当は、ガサガサを楽しんで、その上で見つけて飼育してみたいと思っていたのですが、 コロナ禍の昨今ではなかなかそうもいかないので、購入しちゃいました。 我が家には現在3匹のダンゴウオが居ますが、そのダン
もっと読むみなさんこんにちは。 今回のブログは、飼育失敗で溶かしてしまったサンゴである、トゲトサカやその仲間について、今後自分で再度飼育する上機会があった場合の失敗のメモとしてブログにしていきたいと思います。 正直な所隠日性ソフトコーラルは難しいと言われているのは知っていましたが、ここまで難しいとは思っていなかった自分に反省です。 そんなわけで自分が失敗してしまった原因の考察や再度チャレンジする際に気をつけ
もっと読む猫ってよくアクビしますよね? 猫のアクビって、寝起きはもちろんですが、何か嫌なことがあった時とか、落ち着こうとするときにもするらしいですよ。 最近ウチの猫に声をかけたら、思いっきりアクビされました。猫のアクビは嫌なことがあってもするので、ちょっとショックですね。 ちなみに、一番アクビされる事が多いタイミングと言うのは、 猫のお腹に顔をつける、所謂 猫吸い をした時です。 我が家では、猫吸いをした後
もっと読むみなさんこんにちは。 お猫さまと同居していると、当然ゲロったりして焦ることってありますよね? まあ、こんな言い方はアレですが、猫って毛玉を吐いたりするので、そんなに珍しい事じゃない様な気がします。 我が家でも毛玉を吐いたりすることはよくあるので、吐いたものをよく確認して、毛玉であれば、 ああ、また毛玉はいてるのか って感じで対応しています。 でもそんなよくある嘔吐でも猫の命に関わる様な重大な病気の
もっと読む皆さんこんにちは。 最近は雪が降ったりして、思ったより寒いですよね。そんな寒い時期には、陰日性サンゴはいかがですか? 陰日性サンゴって近海産のものが多いのですが、冬のこの時期に多く入荷するので、じつは今の時期ってちょっとねらい目だったりするんですよね。 そんなわけで、我が家でも陰日性サンゴ水槽を立ち上げました。 そして、少し前にもブログにしましたが、隠日性サンゴ水槽を立ち上げて1ヶ月ぐらいぐらい経
もっと読む皆さんこんにちは。 最近水槽の管理をしながら、ふと疑問に思った事があるんです。 それは、 水槽のろ材ってどのくらい必要なのか? って事です。 もちろん飼育している生体の種類や数、更には使っているプロテインスキマーの大きさなどの機材に左右されると思うのですが、昔ってリングろ材やサンゴ礫を濾過槽にギッチリ詰めていたと思うんですよね。 でも今は、色々なスタイルがあると思うんですよ。 そんな事がふと気にな
もっと読むみなさんこんにちは。 家の中に水槽があるのって癒されますよね。自分は普段は海水水槽のブログを多く書いているのですが、 実は淡水のベタの飼育もしています。 淡水のベタは色合いも独特で、一匹一匹に特徴があるのが魅力です。 そんなわけで、今日は我が家で飼育中の水槽の一つである淡水ベタ水槽についてです。 ベタの飼育をしていると、必ずと言って良いほど名前が上がるアイテムである マジックリーフ ですが、色々調
もっと読む家に帰ると、至る所に四つ足の毛玉が落ちているんですよ。 しかも決まって暖かい所に。 日中は日の当たる場所。 夜はホットカーペットの上。 コストコで人間用のふかふか電気カーペットは猫に占拠されてます。 しかも人が乗れない様にガッツリ面積を使用してます。 でもこんな顔で幸せそうに寝てるのを見るとどうしても押し退けて人が乗るのは無理ですよね。 今日も今日とて猫はぬくぬく、人は寒い感じで生活してます。
もっと読むみなさんこんにちは。 Twitterなどではちょいちょいツイートしていたのですが、現在の90センチ水槽とは別に60センチオーバーフロー水槽を立ち上げました。 この水槽は低水温、隠日性サンゴ水槽にするつもりなので、立ち上げまでに掛かったリアルな金額や立ち上げまでの手順について書いていこうと思います。 一部物品については、既に所持しておりそれを流用しているので全部買い揃えるとなると若干金額が異なるかも
もっと読む