みなさんこんにちは。 今回はタイトルにもある通り、卵から飼育していた稚魚ダンゴウオの生存数が、この期間に激減してしまいました。 激減した理由について考察もするつもりではありますが、自分自身が思う一番の原因が、 ある程度大きく育ってきて油断した。 ということだと思っています。つまり自分の慢心です。 この期間は、悲しいことに毎日毎日数匹の稚魚ダンゴウオが死んでしまうと言う精神的にもキツい状態でした。
もっと読むカテゴリー: DAN
【猫グルメ:3にゃん批評】のどくろ入り生削り(国産)〜猫のおやつをレビュー第1回〜
みなさんこんにちは。 猫のオヤツってたくさん有りますよね。 ペットショップ行ったりすると、色々有りすぎてどれにしようか悩みます。 それにせっかくオヤツをあげるなら、美味しい方が良いですよね? あまり美味しくないオヤツって中々減らないし、気がつくと賞味期限切れになったりします。 じゃあ、美味しいオヤツは、 どんな基準で選ぶのが良いのか? 誰に聞くのが正解なのか? 色々と悩んだ挙句、一つの結論に達しま
もっと読む【海水水槽】ダンゴウオ稚魚飼育〜孵化から3週目までの様子と稚魚の餌について〜
みなさんこんにちは。 我が家でもダンゴウオの卵が孵化しました。 キチンと孵化するまでは、 「いつ孵化するんだろうなぁ〜」 とか思ったりしながら気を揉んでいましたが、いざ孵化すると、 「ちゃんと成魚まで育て上げられるだろうか?」 とかまた色々な心配が湧き上がってきます。 そんなこんなで稚魚の成長に一喜一憂しながら、3週間が経過しました。 色々と気にかけていたためか、今のところ無事に3週間経過して、殆
もっと読む【海水水槽】ダンゴウオの産卵から孵化まで〜親魚の様子や卵の様子を観察〜
皆さんこんにちは。 海水魚ってあまり飼育環境下で産卵することって無いですよね。 クマノミなどはある程度産卵から稚魚の飼育まで情報が出てきますが、他の魚はあまり聞きません。 聞いたとしても、会社としてシマヤッコやレンテンヤッコなどをキチンとした環境で繁殖させているものだったりして、とても個人レベルでどうにかなるようなものではないのかな?と思います。 そこで今回は、以前にも我が家で飼育しているダンゴウ
もっと読む【海水水槽】冬の海のアイドル、ダンゴウオの水槽導入、飼育、水合わせの注意点
みなさんこんにちは。 寒い冬は、近海産の生き物がショップに並んだりするので、いつもは見かけない不思議なサンゴや生き物を見ることが出来ます。 今回のブログのメインであるダンゴウオもそんな魚の1匹です。 本当は、ガサガサを楽しんで、その上で見つけて飼育してみたいと思っていたのですが、 コロナ禍の昨今ではなかなかそうもいかないので、購入しちゃいました。 我が家には現在3匹のダンゴウオが居ますが、そのダン
もっと読む【海水水槽】トゲトサカやトゲトサカの仲間の飼育(失敗しました。)
みなさんこんにちは。 今回のブログは、飼育失敗で溶かしてしまったサンゴである、トゲトサカやその仲間について、今後自分で再度飼育する上機会があった場合の失敗のメモとしてブログにしていきたいと思います。 正直な所隠日性ソフトコーラルは難しいと言われているのは知っていましたが、ここまで難しいとは思っていなかった自分に反省です。 そんなわけで自分が失敗してしまった原因の考察や再度チャレンジする際に気をつけ
もっと読む【猫ブロ日記】猫のアクビって面白い。見方によってはちょっと怖い
猫ってよくアクビしますよね? 猫のアクビって、寝起きはもちろんですが、何か嫌なことがあった時とか、落ち着こうとするときにもするらしいですよ。 最近ウチの猫に声をかけたら、思いっきりアクビされました。猫のアクビは嫌なことがあってもするので、ちょっとショックですね。 ちなみに、一番アクビされる事が多いタイミングと言うのは、 猫のお腹に顔をつける、所謂 猫吸い をした時です。 我が家では、猫吸いをした後
もっと読む【猫の病気】猫の嘔吐から発覚した身体の不調と緊急手術になるまで。その原因は?
みなさんこんにちは。 お猫さまと同居していると、当然ゲロったりして焦ることってありますよね? まあ、こんな言い方はアレですが、猫って毛玉を吐いたりするので、そんなに珍しい事じゃない様な気がします。 我が家でも毛玉を吐いたりすることはよくあるので、吐いたものをよく確認して、毛玉であれば、 ああ、また毛玉はいてるのか って感じで対応しています。 でもそんなよくある嘔吐でも猫の命に関わる様な重大な病気の
もっと読む【海水水槽】隠日性サンゴ水槽の水温や比重、給餌を紹介(トゲトサカ、キサンゴ、ヤギなど)
皆さんこんにちは。 最近は雪が降ったりして、思ったより寒いですよね。そんな寒い時期には、陰日性サンゴはいかがですか? 陰日性サンゴって近海産のものが多いのですが、冬のこの時期に多く入荷するので、じつは今の時期ってちょっとねらい目だったりするんですよね。 そんなわけで、我が家でも陰日性サンゴ水槽を立ち上げました。 そして、少し前にもブログにしましたが、隠日性サンゴ水槽を立ち上げて1ヶ月ぐらいぐらい経
もっと読む【海水水槽】水槽の濾過槽のろ材はどのくらい必要?過去の水槽のろ材の変化
皆さんこんにちは。 最近水槽の管理をしながら、ふと疑問に思った事があるんです。 それは、 水槽のろ材ってどのくらい必要なのか? って事です。 もちろん飼育している生体の種類や数、更には使っているプロテインスキマーの大きさなどの機材に左右されると思うのですが、昔ってリングろ材やサンゴ礫を濾過槽にギッチリ詰めていたと思うんですよね。 でも今は、色々なスタイルがあると思うんですよ。 そんな事がふと気にな
もっと読む